omegleで知らない人と英語でチャットしてみた
2018年10月23日
英語で外国人とチャットしたいけれどhellotalkなどのアプリで友達を作るのは難しいし面倒だという人はいませんか?
そのような人にぴったりなOmegleというサイトを見つけました。
omegleとは登録なしで興味のあるタグが一致した知らない人と一対一でテキストチャットやwebカメラを使ってビデオチャットができるサービスです。
spyモードでは知らない人と討論したかったり興味のあることに関する質問をされたりしたりすることができます。
現在モバイル用のアプリもアップロードされています。
また.eduで終わるメールアドレスを必要とするサービスでは、大学と連携して、omegle上でクラスメイトたちとチャットすることができます。
※一つ注意して欲しいのは、このようなサービスの宿命とも言える変人(露出狂)の出現です。omegle側も目視による監視やプログラムによるブロックなどの対策はしていますが、それらによって防ぐことができているものはほんの一部なので、そのようなもの(笑)が見たくない人はビデオチャットは使わない方がよいでしょう。
googleでomegleと検索した時に出てくる一番上のサイトを開くとこのようなページが現れます。
英語で書かれている文章をテキトーに和訳すると、
omegleは新しい友達を見つけるのに良いサービスです。omegleを使うとき、あなたはランダムで選ばれた誰かと一対一で話をすることができます。
あなたの安全を守るために、誰かにあなたが誰なのかを教えない限り(おすすめしません)、あなたの匿名性は保たれます。また、いつでもチャットを止めることができます。
あと、悪い人もomegleを使ってるから気をつけてくださいね。
もし望むなら、あなたが興味のあるタグをつけることができます。その場合、omegleは完全にランダムなマッチングの代わりに、あなたと同じ興味を持つ誰かを探します。
こんな感じです。
それでは実際にチャットをやっていきたいと思います。
what do you wanna talk about?の下の枠に自分の興味のあるタグを入力します。
(タグを入れなくてもいいですが入れた方がマッチングが早いです。)
text bottonを押して始めてみました。
訳
私:よう
知らない人:よう、俺、男だぜ あんたは?
私:俺もだぜ
知らない人:わかったぜ
切断。。。
おい
本当にこういう人多いです笑 ちなみにmはmaleの略です。
気を取り直してもう一度
略は省きます。(あっち系のサイトへのスパムです。)
このサイトで一番大変なのはまともに話すことができる人を探すことですね。。。
ようやくまともに話すことができる人とマッチングされました。割合としては五人に一人くらいですね。
この人は台湾の方で日本に来たことがあるそうです。
30分ほど楽しくチャットを続けることができました。
2018年7月1日追記
スパム対策としてロボットでないことを証明するボタンが増えました。
このおかげでスパム系とマッチングする確率がすこし下がった気がします。
コスプレメイク系youtuberのkisaさんという方が、変わったメイクをしてomegleのビデオチャットを使って相手の反応を見るといった動画をあげています。
面白かったのでビデオチャットに興味がある方は見てみてはいかがでしょうか。
omegleは超気楽に英語を使ってチャットできるサイトですがその性質上、予想どおり変人が多いですね。
またネットスラングも多いので英語の勉強に役立つかどうかは微妙だなと思いました。
ただ少しでもいいから実際に英語を使ってチャットをしてみたいという方は慣れるまでは使ってみても良いでしょう。
また、ビデオチャットはチャットだけでなく声を発して実際に会話できるので英会話の練習になるかもしれませんね。